充実のライフサポート
一人ひとりが心身ともに安定した学生生活を送れるように、親身になってサポートします。 学生同士や教職員と
コミュニケーションがとりやすい
環境をつくり、
一人ひとりが心身ともに安定した
学生生活を送れるように、
親身になってサポートします。

-
クラス担任制
-
担任教員がきめ細かくフォロー
1クラス35名程度で、原則的にクラス替えなしに同じメンバーで2年間を過ごすクラス担任制を採用。 担任教員が、学生の個性や状況などを理解したうえで指導します。 担任とクラス全員が集まるホームルームや個別面談をはじめ、 サポートも細やか。 履修、授業や実習、就職活動のことなど、なんでも気軽に相談しやすい環境です。 また、クラス単位で授業や行事に取り組むためクラスメートとの信頼や絆が生まれやすく、チームワークも深まります。
-
NEW
長期履修制度
-
通常2年のカリキュラムを3年間で履修する新しい制度。
2年間で身につける保育者としての技能に加えて実践的技能の自信を深めたい人、また、3年間の学生生活で授業以外の多様な経験を通して、 保育者・社会人としての素養を高めたい人のための制度です。
長期履修制度について
詳しくはこちら
-
オフィスアワー
-
教員に気兼ねなく相談できる
教員と気軽にコミュニケーションをとれるよう設けた制度。 履修や授業に関することをはじめ、さまざまな相談ができます。 教員ごとに学生からの相談に応じる時間(オフィスアワー)が決まっており、その時間帯なら基本的に予約なしで研究室を訪ねられます。
-
保健センター
-
学生の身体と心をケア
よりよい学生生活を健康面からサポートするために、保健の専門職員が常駐。 春の定期健康診断や、実習前の健康チェックのほか、学内でのケガや体調が悪くなったときの救急処置を行っています。 身体と心の健康に関する相談にものってくれるので安心です。
保健センター
-
学生相談室
-
心おきなく相談できる場所
7号館1階にある「学生相談室」は、相談員の教員や外来カウンセラーが学生生活に対する不安、日常生活や人間関係の悩みなどについて相談に応じます。 相談内容の秘密はしっかり守られるので安心です。
-
あじさいルーム
-
気軽に入れて
リラックスできる心地いい空間学生相談室と同じフロアにはティーセットなどがあって、くつろげる雰囲気の「あじさいルーム」があります。昼休みには相談員の教員や外来カウンセラーが在室し、一緒Iこランチをしながら気軽におしゃべりもできます。
楽しいイベントも開催
あじさいルームは、ちょっとしたイベントの場になることも。「カフェ・ココロジー」「心理テスト」「未来のわたしにお手紙を書こう」などを開催。多くの学生が楽しい時間を過ごしています。
-
学習環境
Webサポート -
学内情報をどこからでも
カンタンCHECK!常磐会短期大学 在学生用ポータルサイト教職員を含む本学のほぼすべてのパソコンに接続されている在学生用ポータルサイト。
ここには本学で学生生活を送る上で必要な情報が集約されており、いつでも閲覧できます。CONTENTS
出欠・成績の確認/各自予定(時間割)の閲覧/災害時の安否確認など
※学内・自宅パソコン/スマートフォン/タブレットからアクセス可
※入学時に配付されるユーザーIDとパスワードでログインできます
-
学生保険
-
大学負担で安心の2つの保険
本学では、教育研究活動中の不慮の事故による学生の傷害・賠償責任に対する救済措置として、次の2つの保険に一括加入しています。保険料は大学が支払いますので、各自が負担する必要はありません。
学生教育研究災害傷害保険(学研災)
本学の教育研究活動中および休憩中に急激かつ偶然な外来の事故によって、身体に傷害を被った場合に適用されます。
対象となる活動範囲-
(1) 正課中
講義・実習・実験・演習または実技による授業を受けている間
-
(2) 学校行事中
本学が主催する行事(入学式・卒業式・文化祭など)に参加している間
-
(3) 移動中
住居と学校施設等との間の通学・学校施設等相互間の移動中(本学が認めた方法)
-
(4) 課外活動以外で学校施設内にいる間
空き時間などで学校施設にいる間(本学が認めた場合に限る)
-
(5) 課外活動中
課外活動団体が許可を受けた活動を行っている間
学研災付帯賠償責任保険(インターン賠)
教員免許・保育士資格取得に必要な教育実習・保育実習を行う際に、他人にケガを負わせたり、他人の財物を損壊した場合等により被る法律上の損害賠償責任を補償します。
対象となる活動範囲正課・学校行事・課外活動として認められたインターンシップ、介護体験活動、教育実習、保育実習、ボランティア活動およびその往復途上。
任意加入学研災付帯学生生活総合保険
上記2つの保険の上乗せとして、正課中や学校行事に位置づけられない学生生活全般を24時間補償する任意加入の保険。 帰宅後やアルバイト中、外出先等でのトラブルに適用されます。
-
(1) 正課中
-
下宿先紹介
-
大学負担で安心の2つの保険。
下宿を考えている方ヘ
本学に学生寮はありませんが、下宿を希望する学生には、通学に便利な近隣のマンション、アパートなどを案内しています。 気軽に入試広報課(TEL 06-6709-8100)まで相談してください。
■近隣物件賃料 26,000円〜50,000円程度(参考)
※共益費等別途必要な場合があります