学長メッセージ
「子どもが好き」という気持ちを
原動力にして、
充実した学生生活を
送ってほしい。

学長 農野 寛治
本学は、保育士や幼稚園教諭、保育教諭の養成教育に特化した歴史のある短期大学です。「和平 知天 創造」の校是のもと高い情操と知性、教養を身につけ優れた資質をもつ保育者を養成することを教育の目的としています。
「和平」とは、他者と協働し調和をはかり礼儀を守り、平和な共生社会を創っていくことです。「知天」とは、つまり天命を知ることですが、保育という仕事に使命感をもって子どもに向き合う専門職になることです。そして「創造」とは、新たな発想と工夫を重ねた実践を積み上げていくことです。そして、これらの校是は、学びあう集団づくり教育・実習教育・行事教育という本学の教育三本柱として結実しています。
大学生活では、自分で自分を育てるという主体的意識が重要です。本学の学生たちには「子どもが好き」という気持ちを大切にしながら、保育者になるという強い意志と主体性をもって充実した学生生活を思い切り楽しんでもらいたいと願っています。
学長プロフィール
農野 寛治Hiroharu Nono
-
学 位
社会学士、社会福祉学修士
-
専門分野
社会福祉学
略歴
-
1979年3月
関西学院大学 社会学部卒業
-
1993年3月
大阪府立大学大学院
社会福祉学研究科 修士課程修了 -
1979年4月
ジャスコ株式会社 (現:イオン株式会社) 入社 中部営業事業部 勤務
-
1982年10月
社会福祉法人 大阪児童福祉事業協会入職 児童養護施設児童指導員 勤務
-
2002年4月
学校法人 大谷学園 大谷女子大学 (現:大阪大谷大学) 入職 *2006年4月より大阪大谷大学に改称
文学部 教育福祉学科 勤務
教育福祉学部 教育福祉学科 勤務
人間社会学部 人間社会学科 勤務
(~2020年3月) -
2010年4月
大阪大谷大学 入試広報室 室長
(~2014年3月) -
2016年4月
大阪大谷大学 人間社会学部 学部長
(~2020年3月) -
2020年4月
常磐会短期大学 学長就任
(現在に至る)
-
所属学会
日本社会福祉学会
日本子ども家庭福祉学会
日本子ども虐待防止学会
日本学校ソーシャルワーク学会 -
血液型
O型
-
星 座
みずがめ座
-
特 技
ギター・ウクレレ・
古畑任三郎のものまね
閉じる