進路・就職 Career
卒業後の進路は学生にとって大きな分岐点。ひとくちに「保育者」といっても方向性は多岐に渡ります。常磐会短期大学ではそれぞれのニーズに合わせた個別での指導や相談を重ね、一人ひとり丁寧にアドバイス。希望や適性にマッチするようバックアップしています。
就職希望者に対しての就職率
100%
保育の専門職への就職率
99.3%
※2023年3月31日現在希望に寄り添いながら就職先をマッチングします。

幼児教育科
准教授 原田 邦子
常磐会短期大学では1回生の後半から進路に向けたガイダンスや個人面談の機会を設け、学生の希望をヒアリングし、就職に向けたサポートを行っています。保育にたずさわる職業は一年を通して子どもたちと接する仕事ですから、希望の就職先が見つかるように、進路支援センターの職員をはじめ、ゼミや実習担当の教員などが相談に乗っています。学生には本当に働きたいと思う園に出合うために、焦らずに園見学やボランティアなどを体験して、じっくりと就職に取り組むようアドバイスしています。また就職が決まった後も、学生の意識がより高まるように、就職に向けたガイダンスの実施や、卒業後もライフステージの変化で引っ越しや離職をした卒業生に対しても、再就職先の紹介を行っています。