学生広報スタッフ活動
在学生の視点から常磐会短期大学の
「いま」と「魅力」を発信する選抜メンバー
在学生の視点から常磐会短期大学の
「いま」と「魅力」を発信する
選抜メンバー


教職員の推薦などにより選ばれたメンバーが、在学生を代表して高校生や保護者の方など学外へ向けて常磐会短期大学の魅力をPR。広報活動の経験は、就職活動や社会人としての自信にもつながります。
主な活動
- 学生広報スタッフブログ「 はれときどきときわ」の更新
- インスタグラムなど公式SNSでの情報発信
- オープンキャンパスでキャンパスライフの紹介や個別相談を担当
- 各種イベントの取材や撮影
実習先でも
褒められるくらい
話す力、動く力が
身につきました。
先生から推薦いただき、学生広報スタッフとして活動しています。以前は人前で話すのが得意ではありませんでしたが、この活動を通して次第に「話すことって楽しい」と思えるように。オープンキャンパスで高校生や保護者の方の質問にお答えする「キャンパスライフなんでも相談ルーム」では、保護者の方が「あなたの気持ちが伝わって、いい大学だと思ったよ」と言ってくださったのがうれしかったですね。実習先の先生から「元気がいいね」と褒められるくらい堂々と話す力や積極的に動く力が身につき、大きく成長できたと思います。

2回生/児玉 柚菜さん
大阪府立金岡高等学校 出身
キャンパスでの日常や
さまざまな学内行事、
実習やオープンキャンパス、
そしてプライベートのことなどを、
在学生のリアルな視点で
更新しています!
たくさんのつながりが生まれ、
自分の世界が広がるチャンス


学生スタッフ
参加を希望する在学生が、春~秋に行うオープンキャンパスをサポート。各プログラムを盛り上げるだけでなく、新しい友達や教職員とのつながりが広がるので、毎回参加する学生が多くいます。
オープンキャンパス
学生スタッフを経験。
自分で考え、柔軟に動く
大切さを学びました。
私自身がオープンキャンパスに参加したとき、先輩たちのあたたかい雰囲気に惹かれて入学したので、私も先輩たちのようになりたいと思い、学生スタッフの一員に。案内役をしたり、困っている参加者の方に話しかけたり積極的に行動しました。先生や他の学生スタッフと連携しながら臨機応変に動く大切さも実感。みんなと一緒だから暑いなかでもがんばれて、常磐会短期大学の一員なんだ!という一体感を得られました。この経験で身についた積極性や柔軟性は、この先の仕事でもきっと役立つと思います。

大阪府立堺上高等学校 出身