キャンパスカレンダー・学年暦
![]() |

行事を通して絆が深まる。共に学び合う雰囲気が育まれます。

幼児教育科
学生部長/教授 土田 幸恵
文化祭、合唱祭は常磐会短期大学の伝統行事。クラスごとに内容を考えて発表するので、クラスの団結力が高まり大いに盛り上がります。しかしこれらの行事は、衣装を制作したり、振り付けを考えたりといった技術力を養うだけにとどまりません。内容を決める際には、いくつかのアイデアを単なる多数決で決めるのではなく、話し合いを重ねて多くの人が納得する形をつくり上げていきます。そうすることで、一人ひとりのもちあじを出せる心の居場所と、学び合う良い雰囲気がクラスのなかに生まれます。2022年度からは授業の一環として「みんなあつまれときわかい!」というイベントを開催し、地域の子どもたちを招待しました。この経験を生かして、2回生になってからも主体的に行事をつくることが、卒業後の保育の現場でも役立つことを期待しています。
-
入学式
4月はクラスメイトと仲良くなれるイベントがたくさんあります。
-
オープンキャンパス
高校生に役立つプログラムが満載。また、たくさんの学生がサポートスタッフとして参加します。
-
実習
1回生から始まる実習で実践力を身につけます。授業とは違う発見がたくさん!
-
文化祭
模擬店やステージ発表で盛り上がります。募金活動などの社会貢献も行います。
-
合唱祭
大きな舞台で歌とパフォーマンス!胸が熱くなり思わず涙を流す人も。
-
卒業式(学位記授与式)
学生生活に別れを告げる卒業式。幼児教育の「短期大学士」としての学位を手にします。