内定者インタビュー
-
Interview 01
担任の先生が見守ってくださるので
心強かったです。内定先のことは就職説明会で知りました。お話してくださった先生方がとても優しく、先生同士の仲もよさそうなとこるに魅力を感じて、見学とポランティアをさせてもらうことに。園内の雰囲気がとてもよく、実際に先生方や子どもたちとかかわってみてとても楽しかったので、就職を決めました。
職場を選ぶうえで私がもっとも重視したのは、長く働き続けられる礫境かどうか。条件や通勤のしやすさはもちろん、職場の人間関係も重要だと思ったので、気になった園は必ず見学することにしていました。また、悩みがあるときに頼りになったのが、担任の先生です。私のことをよく理解してくださっているのでアドバイスが的確でした。いつも見守ってもらえていると感じ、とても心強かったです。 -
Interview 02
実習で訪れた幼稚園の教育方針に
惹かれて、
就職を決めました。内定先は、1回生のときに実習をした常磐会短期大学の付属幼稚園のひとつ。自然に囲まれた施設で、子どもたちが自由に過ごしていたのが印象的でした。子どもの意見を尊重する教育方針で、運動会の種目も先生と子どもたちが相談して決めるという話を聞きJぜひここで仕事をしたい」と思うようになったんです。
採用試験を受けるにあたり、一番苦労したのは履歴書です。思っていることを言葉にするのが苦手なので、進路支援センターで何度も添削してもらい、ようやく完成しました。このときに自分の長所・短所や志望理由をじっくり考えたおかげで、面接にも落ち着いて臨むことができたのだと思います。常磐会短期大学の先生は、みなさん学生に寄り添った指導をしてくださいます。今度は私が、子どもたちに寄り添う先生になる番。子どもたちと一緒に成長したいと考えています。 -
Interview 03
先生や友達に支えられ、
試験勉強の
大変さを乗り越えられました。保育士をしている母の勧めで、入学当初から公立の園への就職を考えていました。常馨会短期大学には岸和田市の公務員採用試験に合格した先奎も多く、試験についてよくご存知の先生もいらっしゃったので、具体的に対策方法をアドバイスしていただくことができ、とても心強かったです。また、面接練習では進路支援センターをよく利用しました。暗記した回答をセリフのように言ったのでは何も伝わらないと思い、自分の気持ちをノートにまとめておくことに。いろいろな質問を想定して、何を聞かれても大丈夫なように自分の考えを固めました。
そのおかげで、本番では緊張しつつもしっかり話すことができたと思います。公務員の採用試験は対策をしなければならないことがたくさんあります。大変ではありましたが、先生方や同じ目標をもった友達に支えられたおかげで、夢を叶えることができました。
Next Contents

卒業生インタビュー